寝る前に1時間だけハンター。
落ち着いてからブログ更新してドラクエやって娘が寝るのを見計らって、となると普通に23時くらいになっちゃう。
いやドラクエやらなきゃいい話?まさか。クリアしますよ9は。
そういやドラクエってやりだしたら全部クリアしてきた気がする。例外的にモンスターズジョーカーは挫折した。あとドラクエ6は未プレイ。DSでリメイクされたらやろう。
今後も毎夜寝る前に1、2時間っていうプレイスタイルになりそうなので、発売日からやってるのに遅々として進まない「へたれハンター道」は今回も変わらない感じ。
そういえば前回「オンラインってどこから行くの?」という疑問があった。説明書読んでないから^^;
PSPでは集会所に入るときに選択だったかな。

今回はセーブデータ選択するときに選ぶんだね。
まだチケット買ってないし、無料期間あるけど、とりあえず初期イベントこなしてからにしよう。
まだクエストの依頼もきてないし。

前回はジャギィノス(だっけ?)を狩ったり、キノコ採取したりで操作覚えつつ腕慣らしだった。
それで壊れてるキャンプを修理する資源集めで終了。
今回はピッケルでの採掘からスタート。
それにしても「Wiiだから画面汚いだろ。PS3で出せよ」という声も聞こえますが、個人的には気にならない。じゅうぶん綺麗だと思うんだ。
もちろん近づいて見ると粗いけどね。

新要素「たいまつ」。暗い洞窟を照らします。
まあ感覚的にはドラクエ1のたいまつと同じっていうか、たいまつ持ってるから不利とかそういうこともなく。
敵を倒して剥ぎ取るときには消さなきゃならないので暗くていやんですね。
こうやってひとつひとつのアクションを簡単な依頼で覚えさせようという丁寧さがWiiを意識してますなあ。
毎回左下に解説と操作法が出るし。

さらに新要素「水中ステージ」へ向かいます。

おおーなんかいるよなんかいる!
息継ぎ以外は陸と大差ないけど、水中泳いでるのがなんとも癒し。
急にラギアクルスきたらちびりそうですが^^;
息継ぎはそんな気にすることも無さそう。このへんは酸素ポイントが多いようだし。
このあとマンボウ漁をして帰宅した。
戻ってみると

とうとうクエストの依頼が!^^
といってもキノコ狩りだけですが。
はやく大物狩りたいですね。ビビリだけど狩りたい^^;
ひととおりの要素を依頼を通じて体験終了ってことですね。水中遊泳もしたしね。
次回はクエストをこなしてみる!けど今日はココまでー
そうそう、今回もとりあえず大剣使ってます。慣れてるし。
でもPSPでやってたときと攻撃の連携操作が違って戸惑ってます。PSPでもこんなんだったっけ?
はやく新武器スラッシュアックス使ってみたいんですけど買うことはできないのね。武器強化の延長にあるんだろうか?
かわりにガンランスがなくなったんだよね。あと笛と双剣と弓も。
ガンナーがボウガンしかいなくなった?
なんかファミ通とのコラボ武器がガンランスっぽいけど、見た目だけで性能はランスらしいし。
とにかくスラッシュアックス!今回はスラッシュアックス使いになりたいと思うんだ!
みんなが使いそうだけど^^;
それまでは大剣で。
ルーキーズガイドが出てるけど、ひとまず先週のファミ通に攻撃の連携表が載ってるのでそれ見ながらプレイ。
クラコン操作でやってるけど、慣れてきたらリモコン操作もやってみようかなー
ドラクエ9やってからモンハン3やるとついメニュー出すのにXボタン押しちゃって縦斬りしちゃうんだよね。
そうそうメニューといえば、今作はモンスターリスト集めがあって倒す前につかむ!みたいな要素も。
けっこう遠くからでもできるので慣れれば困ることは無さそう。
クラコン操作だとリモコン持つのが面倒だけど。
ドラクエでも「みやぶる」でモンスターリストつくってるし、違和感無くモンハンに移行できそうです←ほんとかよ
引き続きドラクエもやりこみますけどねー
それではみなさん近々オンラインで^^