細かいところまで配慮が行き届いてる風でいて、大事なところが不親切な感じを受けていたポケモンホワイト。
Bダッシュが疲れるというのはY自転車で解決。
あと気になるのは、
「タイトル画面でバトル大会とかなにかを選んで、やっぱりやめるなんてときにタイトル画面ではなくてメーカーロゴまで戻されること」いちいちめんどくさい。
「タイトル画面でつづきを選ぶときにCギアの起動を強く勧められること」これも余計な手間だ。あとから起動でもいいし、設定で決めさせればいい。
ただしいずれも始めてしまえば気にならない。
一番気になるのは、
「手持ちポケモンとボックスのポケモンを入れ替えるとき」だ。
ふつうに考えれば「預ける」を選ぶ。しかし「連れて行く」の作業がまた別に必要になる。
なんでこんな頻繁に行う作業を一度に出来るようにしなかったのか不思議でならなかったんだけど、さっきわかった。
預けると連れて行くを一度にやるなら「ボックスを整理する」!
ボックス内の整理をするためのものかと思ったら、左下の「てもちポケモン」を選ぶと手持ちのポケモンも含めて整理できるのだ。整理、つまりボックスと手持ちの間で移動できる。
これでいっぺんにパーティを入れ替えられるじゃないか。
なんて紛らわしい名前なんだ、ボックス整理だなんて!
「ポケモンを整理する」にしとけばよかったのに。・・・いや説明書読めばわかったのかもな。
とにかくこれでプレイがまた少し快適になる。気づけてよかった。
ちょっとした不満がちょこちょこ出てくるけども、いまのとこ楽しんでるので問題ない^^
なにより、どこかのジムで本棚が動く仕掛けで
上に積まれていた本が崩れるドットアニメを見た
ときに「最後までついていく^^」と心に決めたのだ。
あんなどうでもいいところにこだわったスタッフに敬意を表するっ!